イベント キャンドルヨガ

自己肯定感が高まるキャンドルヨガ ― クリスタルボウルの音色と共に ―

3/8(土) 20:00

30個以上の手作りキャンドルを囲みながら、クリスタルボウル演奏の中でのヨガレッスンを行いました。

ヨガレッスンは
YURIKA先生

クリスタルボウルは
奏者 AIKO先生

運動量は控えめに行うことでより「癒し」の空間になったようです。

参加された生徒さんからも

◯キャンドルもクリスタルボウルもすごく癒されました
夜のヨガも雰囲気があっていいですね!
おかげで今週も頑張れそうです

◯いつも感じている肩周りのコリもほぐれてリラックスできました

◯昨夜は久しぶりに熟睡できました
中途覚醒もなく、今朝は二度寝までしちゃいました

 

眠りの質や途中で起きてしまう事(中途覚醒)に悩んでいる方は、灯りを落とした環境で、身体を動かし自律神経を整える事も効果的です。

自律神経を整えるには息が上がるほどのきつい動きは逆効果で、ゆっくりじわ〜っと動くことが大切になります。

それがヨガでできるんです。

 

ヨガは

①深い呼吸をする

②ヨガのポーズで背骨を中心に身体をゆっくり動かして伸ばしていく

③筋肉を使って身体をあたためる

④気持ちを穏やかにする

ことをしています。

この4つを行うと自律神経も整えてくれるので、眠りの質を良くしてくれるんです。

そこに加えてキャンドルの炎のあたたかみのある灯りは

❍副交感神経を優位にする
❍心と身体をゆるめて体温を落ち着かせる
❍体内時計を整える

という効果もあります。

 

クリスタルボウルの「倍音」という厚みのある音の効果で聴覚、体感から

ヨガスタジオという静かで
集中できる環境から

五感から癒やされて脳がお休みモードになって、眠りが深まり気持ちが満たされて次の日の原動力になっていきます。

普段お家でゆっくりしているつもりでも

〇身体の疲れが取れない
〇睡眠時間はたっぷり取ってるのに途中で起きてしまう
〇朝、何だかスッキリしない

と思う方は、ヨガスタジオの静かで
集中できる環境で呼吸のリズムと共に動くヨガで身体も心もほぐしてみて下さい。

ヨガを習慣にすることで身体も心もしっかり休めることができて、日々をより楽しめる自分になれますよ。

 

HOMEに戻る

  • この記事を書いた人

SATORU

ヨガスタジオ-YOGATERIOR 代表 「身体と心の両面を整えるヨガ」をコンセプトに活動。2015年よりアジア最大級のヨガイベント「横浜ヨガフェスタ」講師を担当。現在、全国各地でワークショップ・講演を開催中。ロータスエイト(東京ヨガスタジオ)オンラインヨガ「自己肯定感が高まるヨガ」毎週㈫担当中 /スタジオ経営者/ヨガインストラクター育成講師/心理カウンセラー/ヨガ×心理学ヨガリボーン考案者/美姿勢ヨガライフ考案者 著書(電子書籍):生徒の心に響く「ヨガ誘導の言葉」がある。

-イベント, キャンドルヨガ