養成講座5期生紹介
2022.1月よりスタートしています。
今回はオンライン4名・オフライン(リアル参加)4名で開催しています。いろんな方たちですが、個性豊かな面持ちが揃った感があります。
講座風景
オフラインでリアルにスタジオに来られてる方も、Zoomに入っていただいてます。そうすることで、
- 仲間全員が会える。
- Zoomに慣れてオンラインヨガのスキルが上がる。
からです。
↑座学ではみんなテキストに色々と書き込みます。
自分の言葉で書き込んだものが自分自身の教科書となります。ボロボロになるまで見返した頃にはしっかり見についていることでしょう。
↑まずは太陽礼拝をマスターしますが、今はそれぞれ「自主練」です。その後、ペアを組んで発表してみます。上手く行かなくても大丈夫。最初は人に見てもらうだけで心臓がバクバクですが、それも通るべき道筋!
↑Zoomって全体でも繋がれるし、指定した仲間だけとも繋がれるってご存知でしたか?「ブレイクアウトルーム」といいます。今はお二人がペアワークしてて僕が見ている状態です。講座で使っているうちに慣れてくると思います。僕も最初は使いこなすのに大変でしたが、使っていくことが大事ですね。
ここから皆がドンドン成長していくのが本当に楽しいです。
受講生の紹介
Anna
受講動機
なりたい先生像
受講後の感想 養成講座が始まるまでは、私にはできないんじゃないかな?と悩んでとても不安でした。 でも、始まってみるとそうでもなくて毎回毎回新しい事を学べて刺激的な日々の始まりでした! 難しい事もあったけど仲間とやるから頑張れたし、大変と思うよりか楽しい日々で、こんなにも毎日が楽しいと思えるのは久しぶりな気がします😊 大切な仲間、先生に出会えたのは、勇気をだして挑戦したからで本当に挑戦して良かったと思います! |
Mayu
受講動機
なりたい先生像
受講後の感想 始めは身近な人にもっと自分の体と心と向き合う時間が必要で、大切なんだよってことが伝えたくて講座に参加。実際講座が始まってみて自分が思っていたよりもヨガは深く、心理学ともすごく共通点があって、学ぶことがたくさんありました。 自分の知識が増えていくのが楽しくて講座受けて正解だったなって思いました。 また、このヨガ養成講座で仲間ができたこともすごく大きいです。これからインストラクターとして活動していくなかで、1人で不安なこともたくさんあると思いますが、仲間と相談しながら一緒にできると思うととても心強いです。 |
Ikue
受講動機
なりたい先生像
受講後の感想 解剖学で体の仕組みを勉強したり、アーサナでポーズを詳しく勉強して、だんだん自分でもリードができるようになったのが嬉しかったです。みんなの前でリードしたりするのは緊張するけど、終わったあとの達成がありました。 講座がない日に、リアルのメンバーで練習したり、zoomで遠方のみんなと練習したり、楽しく充実した日々でした。この四ヶ月で経験したこと、5期生のみんなを大事にしていきたいです。 |
Yumi
受講動機
なりたい先生像
受講後の感想 養成講座は難しいこと、大変なこともあったけど、それよりも楽しいが勝ったかけがえのない時間でした。 受けようと思ったきっかけは、身近な友達にヨガの気持ちよさを気軽に味わってもらいたい、そのために自分で教えられるようになれたらと思い、養成講座を受けることにしました。 それでも、インストラクターというのはハードルが高いものに感じたので、最低限自分でヨガの流れを組み立てることができて、自分自身のためにヨガができればいいと思ってスタートしました。 解剖学、アーサナなどヨガをやる上で必要な知識を教わることができ、心理学というさらに心のことを少しでも知ることができたのはとてもためになりました。 そして何より、一緒に講座を受けた同期のメンバーに出会えたことはなによりの宝物です。 年齢も出身もバラバラな個性豊かなメンバーが集まっていましたが、大きな共通の目標があることで友達とはまた違う、緊張感といい刺激をもらえる"仲間"に出会うことができました。 何度も集まったりリモートで予定を合わせて模擬レッスンの練習をしたり勉強をして、ひとりではきっとここまでがんばれなかったし成長できなかったと思うくらい、支えてもらいました。 養成講座を受けている期間はヨガのことをいっぱい考えていっぱい練習して、毎日がキラキラしてとても楽しかったです。 改めてヨガの良さを身近な人やこれから出会う人にも伝えていきたいと思うようになりました。 本当にこのタイミングで決断して養成講座を受けて、とてもよかったです。 いくつになっても新しい道は自分の力で開くことができます。 迷っていたらぜひ挑戦してみてほしいです。 以上です。 よろしくお願いします。 |
Miharu
受講動機
なりたい先生像
|
Shan
受講動機
なりたい先生像
|
Yuka
受講動機
なりたい先生像
|
Naomi
受講動機
なりたい先生像
|
模擬レッスンの様子
今回の模擬レッスンは
- オンラインチーム4名:14:00
- リアルチーム4名:16:00
と2チームでレッスンを行いました。
リアルチーム
↑ANNA先生。リアルチームが始まりました。ゆっくり呼吸してほぐしから。初心者向けのレッスンです。
次回の養成講座に興味がある方は生徒として参加されてます。これも定番になってきた。
↑MAYU先生。徐々に太陽礼拝で身体を温め。しっかり生徒さんを見てました。
↑YUMI先生。戦士のポーズもしっかりと解説しながら進めていきます。
↑IKUE先生。最後は橋のポーズなど、仰向けから、シャバーサナまで。
みんな安定してて安心して見てられました。よく頑張ったほんと。
↑じつは始まる直前までチームに分かれて最終チェックしてました。自主的です。素晴らしい。
奥のプロジェクターは、オンラインチームです。
オンラインチーム
↑こちらのチームも同じように直前まで打ち合わせ。
↑ここは前屈の解説でしたね。NAOMI先生は左上。オンラインといえど、自分以外はみな生徒さん。リアルと同じように先生は一人になります。良い経験になるでしょう。
↑MIHARU先生右上。門のポーズ。朗らかに話してたのでよかったです。
↑YUKA先生左。これは座位ねじり。アルダメッツェンドラですね。落ち着いてましたね。
↑ラストはシャン先生。優しい温かい声でのシャバーサナでした。強みですね。
さて、この模擬レッスンは非常に勇気もいるしドキドキして開催されています。しかし、この模擬レッスンで自発的に一気に成長して先生となる瞬間を見ることができます。
まもなく8名のヨガの先生が誕生します。