自分への投資。
愛知県豊橋市のヨガインストラクター&心理カウンセラーSATORUです。
さて、今日はプライベートなお話です。今日は、大阪に心理学を学びに行っておりました。
車で行くのも好きですが、今回は新幹線で行ってきました。今日は暑くもなし寒くもなしで気持ちよかったです。
今の時期はいいですが、真冬なんかに新幹線で行くのは辛いですね。ホームで新幹線で待っている時は、超寒い。あー嫌だ。ヨガティーチャーがこんなことでいいのでしょうか。^^
今日は何をしてたかと言うと、「箱庭療法」と言うものです。療法って言うと、なんだか治療みだいですが、カジュアルに言うとセラピーですね。
人形を動かして行くと自分の気持ちが「あらららら」と言う感じで気づくことがあります。いや、むしろ、頭や言葉で考えても絶対気づかなかった気持ちに気づきます。
僕はこの箱庭療法が本当に好きです。もちろんヨガテリアでも間も無く講座開きますね。
さて、僕は豊橋から大阪に毎月1回は必ず通っています。かれこれ5年は通っています。大阪ならまだ近い方で、先生が北海道におられるときは北海道にも行きました。
北海道って言ったら、札幌だと思いました?札幌からさらに4時間かかったのを覚えています。^^
なぜかって?それは僕の先生がいるから。その先生から掛け替えのないことを学べるからです。
他の先生ではダメなのか?うーん。ダメというより、嫌なんです。なぜなら、物事を学ぶ時、特に「心」が関係するものは、「誰から学ぶか」ということが重要になってきます。
自分磨き。
このことをお話するとよく聞かれることがあります。
「交通費高いですよね?宿泊費もかかりますね?」
そうですね。かかります。正直、僕の学びの費用の半分は交通費と宿泊費です。心理学でももう、〇〇〇万円は使ってます。それは僕がお金持ちだからだと思います?
断じて違います。僕はお金持ちではありません。
確かに講座は時として高額のお金がかかります。時間も使います。しかし、自分が得られるものはそれ以上です。
僕はお金持ちではありません。だから高級車にも乗ってません。旅行にも行きません。豪遊もしません。一般的な人が持っているものを僕は持ってなかったりします。
要は、全て大事なものにお金と時間を使うと決めたのです。大事な人生だから。
友達と遊びに行くというのも減らしました。遊びに行くのは同じ経営者たちばかりです。
(何も、車を買うことがダメとか、旅行にお金をかけるのがダメとか言ってる訳ではありません。友達も大事にしてます。)
その高額な買い物は、あなたにとって必要ですか?僕が思うことですが、何かに打ち込んでいたり、キラキラ輝いてる人って、案外「何か」を捨てています。
惰性で使うお金と時間を無くしています。
みんなが買っているから。みんながやってるから。そんなもんだから。
そう言ってると、今の状況は変わりません。以前の僕がそうでした。30歳になったからこんな車を持ってて「当たり前」とか言ってました。実際欲しくないのに見栄で車を買っていました。
「そんなもんだから」と思って。
実を言うと、僕は本当はもっともっと若い頃から心理学を学びたかった。でも、学ぼうと思った時に、周りから「心理学なんて勉強して何になるねん?」と言われて、
自分もそんな気持ちになって、やめてしまいました。
当時は心理学なんて社会的に今ほど認められてなかったから。
やりたいことがあったのに、周りから「やめといたほうがいいよ」って言われて、自分も「やめたほうがいいのかな」って思ってしまってたんですね。ほんと自分で選んでない人生は切ないです。
自分もそんな気持ちになって、やめてしまいました。
↑繰り返しましたが、これ本当に要注意です。人に言われてそれが自分の意見だと思ってしまうんですね。僕は20代の頃にこの教訓があってよかったのかもしれない。
今は「遠いね!お金かかるね。なんでそんな遠いところまで行くの?」と言われても、「大事なものがあるからです」とはっきり答えられます。
自分が自信持ってはっきり答えられると、意外と周りは「ふーん、頑張ってね」と言ってくれます。
という訳で、今日も話が発展してしましましたが、大阪行ってきたよっていう、プライベートな内容でした。一応・・・。^^
共感したあなたに
この記事に共感していただいた方がいれば、すごく嬉しいです。毎月数回、ヨガにまつわることをメールで発信しています。
もしあなたが忙しくて、ヨガのことが気持ちから離れてモチベーションがダウンしそうな時も、あなたの手元に何らか背中を押すメッセージが届きます。
(解除はいつでもカンタンに出来ます。)