愛知県豊橋市のヨガスタジオ-ヨガテリア代表SATORUです。
この記事では「PMSとは?ヨガで改善するのか?」についてお伝えします。月経前の体の不調やイライラは、
なかなか経験していない人には理解してもらえない
のが現実のようです。
ヨガテリアにもPMSで辛い思いをしていて、ヨガに来られる生徒さんがおられます。改善している生徒さんもおられますので、ご紹介します。
この記事を読むことで、PMSとはどんな症状で、その治療方法と、ヨガで改善できるのか?を知ることができます。
こんな方におすすめ
- PMSとはなんなのかを知りたい。
- PMSを改善したい。
- PMSを周りに理解してもらえない。
- 月経前に体調を崩す。イライラする。
目次(クリック可能)
PMSとは
月経前(3〜10日)に起こり、月経時には治っていく身体や心の不調です。どれくらいの症状でどのくらいの期間続けば「PMS」なのかというのは、婦人科が診断することです。
更年期障害や、うつ状態などと症状が似ていることがありますが、月経が始まると症状が消えてしまうのがPMSの特徴のです。
原因
原因はまだはっきりわかっていませんが、女性ホルモンの変動が影響しているのは確かと、考えられています。ホルモン分泌はストレスと密接な関係があります。ストレスが溜まると、ホルモン分泌に異常が起こります。
PMSの原因は特定できませんが、女性ホルモンの変動が根本ではなくて、ストレスにあるとも考えられています。
症状
主に下記の症状が挙げられています。20代〜30代に最も多く、生理周期も正常な人に起こります。症状があまり酷い時は婦人科で受診しましょう。我慢は禁物です。
身体の症状
心の症状
治療方法
西洋医学
排卵を抑える薬を処方されることが多いようです。排卵を抑え、女性ホルモンの変動を無くせば、症状も軽くなります。
薬は無害で、妊娠には影響しないです。
が、
症状自体を抑える薬である事を認識しましょう。根本的な改善とはならないことが多いです。
(西洋医学の薬を絶対に飲まない人もいますが、それは個人の価値観ですが、いかがなものかともいます。必要な人には必要です。)
東洋医学
東洋医学では漢方薬を処方されます。PMSだけに限りませんが、漢方薬はその効果が発揮できるかが個人の体質によりますし、時間もかかります。
気になる
セルフケア
上記に「西洋医学」「東洋医学」どちらを選ぶかはあなた次第ですが、最も基本的なことそれは、
最も大切な事。
ズバリ!ストレスをためない事。そして無理をしない事。
PMSの症状を薬を使わず改善するには、ストレスをためない事が重要です。
改善のポイント
・気分転換
・リラックス
・楽しい時間
・規則正しい生活
・健康的な運動
↑身体と心を整える事がPMS症状を悪化させないために大事なんですね。
ヨガがおすすめ!
PMSがヨガで改善した生徒さん
身体の不調はほぼなくなりPMSのイライラは減った。
Q1.ヨガをする前のお悩みはなんでしたか?
腰痛、肩こり、冷え性、PMSに悩んでいた。PMSはイライラや下腹部痛、腰痛、不安感があった。
あとは自分に自信がないこと。
Q2.上記のお悩みはなぜ今まで解決しませんでしたか?
(今まで)スポーツすることで、多少は改善されたけど、仕事で疲れている時やPMS時は、スポーツ出来ませんでした。
どんなにスポーツして痩せても、満足せず自分に自信がつかなかった。
Q3.ヨガテリアに決めた理由は?
インスタグラムとホームページを見て、体験してみて、一度で癒されたから。
Q4.上記1.のお悩みはどのように解決していきましたか?
体験してみて、毎日ヨガしたいと思うくらいヨガにハマらせてもらったから、苦労は全くしなかった。
Q5.どんなステップで変化していきましたか?
身体の不調はほぼなくなり、PMSのイライラは減った。1番良かったことは、自分に自信がついたこと。
毎日ヨガに入り込んでいくうちに、身体が柔らかくなり、腰痛や肩こりや身体の冷えが回復した。
食事は3食しっかり食べるけど、太らなくなった。
周りから、引き締まったねと褒められるようになった。
SATORU先生のヨガで、
「自分の限界は自分しか知らない」
「自分のペースで」
と指導を受けてから、人に合わせず、マイペースに自分の思うようにやっていこうと、自信がついた。
今では仕事もプライベートも充実した日々を送れています。
(免責事項 個人の感想です。効果・感じ方には個人差があります。)
↑ヨガをされる前は、スポーツやエクササイズもされていましたが、PMSに悩まされておられました。
まとめ:PMSとは?ヨガで改善するのか?
カンタンにまとめます。
PMSとは月経前症候群のこと。月経前(3〜10日)に起こる身体や心の不調です。月経が始まると症状が消えてしまうのがPMSの特徴です。
原因は不明であるが、女性ホルモンと関係することから、ストレスとは密接に関係している。治療方法には、西洋医学の薬(ピル)・東洋医学の漢方薬がある。
本質的に改善するには、ストレスを溜めず、気分転換をし、運動をするなど。まさしくヨガがぴったりである。
SATORUより。
PMSは、周りの人に理解してもらうのが非常に難しいようです。男性には、実際に経験した人がいるわけがないので、誤解を招くかもしれません。
ただ、同じ女性でもPMS症状は個人差があるので、「怠けている」などと、ショックなことを言われてしまう可能性もあります。
また、自分自身でも、PMSの知識がないと、自分の身体に無理をさせてしまうことになります。PMSと上手く付き合って行く上で大切なのは「無理をしない」ということも大事な選択肢のようです。
男性は特に、しっかりと「PMS」という名称や、情報を知識として伝えるとわかってくれるかもしれません。(男脳はそういうもんですからね・・・)
なので、もし理解を求めたい男性が周りにいたら、「PMS」の予備知識をつけて、はっきりと伝えましょう。それも「自分に無理をさせない」「自分を大切にする」ということの手段です。
共感したあなたに
この記事に共感していただいた方がいれば、すごく嬉しいです。毎月数回、ヨガにまつわることをメールで発信しています。
もしあなたが忙しくて、ヨガのことが気持ちから離れてモチベーションがダウンしそうな時も、あなたの手元に何らか背中を押すメッセージが届きます。
(解除はいつでもカンタンに出来ます。)