ストレートネックってご存知ですか?

ヨガの効果

「ストレートネック」をヨガで改善。首こり解消。

目次(クリック可能)

ストレートネックとは

ヨガスタジオ-ヨガテリア代表SATORUです。

この記事では、「ストレートネック」とは何か?そしてヨガが有効であることをお伝えしています。

特に首こりを解消してくて困っている方は必見です。その首こりはストレートネックを改善しないと、いくらマッサージでもんでもらっても根本解消は出来ないからです。この記事を読めば、ストレートネックがどんな状態かを知ることが出来ます。

こんな方におすすめ

  • ストレートネックって何かわからない。
  • 自分はストレートネックなのかが知りたい。
  • ストレートネックの何がダメなのか知りたい。
  • 首こりを解消したい。

↓こんな人見かけませんか?きっとすごく多いです。

 

ストレートネックの例

ストレートネックとは、頭がニューっと前に出た状態を言います。上の画像は、首が斜めで提灯(ちょうちん)みたいに常にぶら下がった様な状態です。

 

実は健全な状態の首の骨(頚椎-けいつい)は、S字を描いています。S字を描くことで、頭は身体の真上に位置することができます。つまり、ストレートネックは、S字を失って、提灯(ちょうちん)の様に頭が前にぶら下がってる状態です。

 

ストレートネックって聞くと、首がまっすぐだからいいんじゃないの?って思いませんか?正直、僕は初めて聞いた時にそう思いました。「ストレート」という意味は、首の中の骨の図を見るとよくわかります。

 

正常な首は、S字を描いていて、外から見たら、まっすぐなんです。

 

ストレートネックは、首の骨(頚椎-けいつい)のS字が無くなりストレートとなり、頭が前方に飛び出した位置に来ている状態。

 

人間は、足の真上に頭があるからこそ、発達した重い頭を楽に支えることができるんです。しかしストレートネックでは、首・肩・背中が常に緊張を起こすことになりますね。

 

ポイント

美しくない。

そして健康を害す。

 

それでもあなたはストレートネックを放っておきますか?

 

ストレートネックを放っておくと

先ほどあげた、首こり・肩こり・背中のハリ、はもちろんのこと。

神経の圧迫から、手足の痺れ、頭痛も引き起こします。また、バランスを崩して前のめりであると、膝関節にも負担がかかります。

 

ストレートネックは放っておくと、とんでもないことになるのですが、多くの人は、自分がストレートネックであることに気づいていません。なぜなら、正面から見ても分からないからです。

 

ダメ押し的にもう一つ、女性にとっては切実な問題です。「美しくない」と言うことです。そして進行すると老けるのも早いです。

 

ストレートネックはネックというだけに、「首」ばかりを見てしまいがちです。ここで全身を見てみると、あることに気づきます。

 

 

人間は全身で頭を支えるためにバランスを取っています。

 

本来、背骨は美しいS字でバランスを取れば、体はまっすぐなのですが、ストレートネックを放っておくと、その頭を支えるために、背中も腰も丸くなります。

 

老化した立ち方

↑もっとわかりやすく言うと、この状態になりやすいです。こんな姿勢になって早くなりたい人がいるでしょうか?

 

ストレートネックのチェック方法

理想の立ち方

理想の立ち方

昨今は、ほとんどの人がカメラ付きのスマホを持っています。自分の立っている姿を「横から」撮影して見てみましょう。※他人に撮ってもらうことをおすすめします。

その際、理想は、くるぶし・膝・大転子(骨盤の真ん中)・肩・耳が縦に一直線。かつ、腰が強く反っていないこと。

 

案外、頭が前に来ている人が多いと思います。程度差はあれ、頭が前に出るのはストレートネックの可能性が大です。

 

(ちなみに、壁に沿って立ってみましょうというチェック方法がありますが、壁に沿って立つとどうしても「腰が反る」ので、そのチェック方法はあまりおすすめしません。

ただ、それを理解した上で、目安として、お気軽に自分でもストレートネックのチェックをするのなら、壁を使うのは有効かもしれません。厳密に言うと、後頭部は少し隙間が空くはずです。)

 

ヨガの基本の立ち姿勢

タダーサナ姿勢

タダーサナ(マウンテンポーズ)です。実は、ヨガの立つポーズは、上記の理想の立ち方と同じです。

 

上記は僕の画像ですが、完璧ではありません。完璧にできる人はいません。お腹の奥の筋肉を使えないと難しいので、ヨガでも、日常の中でも常に練習しています。

ヨガを練習することは、正しく立つための「身体を作る」と言うことです。ストレートネック改善にも有効です。

 

 

ストレートネックとなる原因

パソコンストレートネック画像

日常生活の様々なシーンがストレートネックを作ってしましいます。

  • ・パソコン
  • ・スマホ
  • ・お料理
  • ・読書
  • ・高枕

↑それらの時間を減らせれば良いのですが、なかなか難しいですね。

 

ストレートネックをヨガのポーズで改善。

トリコナーサナ三角のポーズ

ストレートネックは、病気ではありません。よほど重症でなければ、病院にっても、何も処置がしようもないです。改善を望むのであれば、胸を開いて、首の筋肉を動かしていくことが必要です。

体幹に力がなことも大きく影響しているので、その「身体を作る」ことが必要です。ヨガのポーズはすごくよくできています。下記はストレートネックにおすすめのポーズのほんの一例です。

↑頭を首の筋肉の片方だけで支えているんです。意外と、首の筋肉が衰えてる人にはできません。

ただし、首に違和感があったら、傷める危険があるので下を向いて楽にしましょう。

 

 

ブジャンガーサナ コブラのポーズ

ブジャンガーサナ(コブラのポーズ)

↑背骨を反らせているだけではなくて、胸を開いてます。このポーズで張り詰めてる背中の筋肉を使います。そして血流をアップさせます。ストレートネックで疲れた背中が楽になります。

ポイントは少し顎を引きます。

 

 

ウシュトラーサナ ラクダのポーズ

ウシュトラーサナ(ラクダのポーズ

↑同じく胸を開いて、アゴを引きます。首の筋肉がないと頭が後ろにだらんと落ちてしまいますが、意識して顎を引きます。首の筋肉を鍛えられます。

 

ヨガのポーズはすごく有効です。ヨガで身につけた身体で、普段の姿勢でもそれを意識すればもっと効果が高いです。

 

毎日の姿勢の意識が一番重要です。ヨガを毎日している人でも、どう考えても、普段の生活時間の方が長いですよね?

 

ストレートネックの原因は、首だけではありません。辿っていくと、お腹の奥の筋肉とお尻の筋肉が衰えてしまっていることです。

 

普段からお腹の奥とお尻の筋肉を意識して「立つ・歩く」ができていると、ストレートネックにはなりにくいです。

 

姿勢とは意外と奥が深いです。

 

僕も、姿勢の悪さで体調不良を起こし、苦しみました。ずっと研究していて、それをプログラムにまとめています。多くの人が結果を出していますので、気になる方は「美姿勢ヨガライフ」をご参考にしてください。

参考

美姿勢ヨガライフ-姿勢に特化したヨガクラス

 

おすすめ 

無料オンラインレッスン【初心者対応】

 

 

鋤のポーズ

鋤(すき)のポーズアイキャッチ

たまにヨガの鋤のポーズを「ストレートネックを助長する」と不安になる方がいますが、そんなことはありません。確かに形だけ見れば首が丸くなっていますが、そんな短絡的なことではないんです。この状態は重力に反する力が働いていて、首周り肩周り背中の筋肉を鍛えながらにストレッチ出来ます。終わった後は首周りもスッキリ。

 

関連

【初心者必見】鋤のポーズ・ハラーサナのカンタン解説

 

首周りをほぐすヨガ【動画】

↑首周りの疲れを溜めないようにしましょう。週2くらいでやってみてください。

 

おすすめ 

YouTubeヨガチャンネルでヨガライフをスタートしましょう!

 

「ストレートネックをヨガで改善」のまとめ

さて、今回は、「ストレートネックをヨガで改善」をお伝えしました。一番お伝えしたかったのは、ストレートネックって、「自分では気づかない」と言うこと。そして、いろんな身体の不調の原因になっていること。老けやすいこと。(これきついですよね。)

 

一度、誰かに頼んで、自分がまっすぐ立ってる(つもり)ところを画像に収めてもらいましょう。きっとショックを受ける方が多いです。

 

「他人はあなたのその姿をいつも見ています。」少し怖くなったところで今回の記事を締めさせていただきます。^^

 

共感したあなたに

この記事に共感していただいた方がいれば、すごく嬉しいです。毎月数回、ヨガにまつわることをメールで発信しています。

 

もしあなたが忙しくて、ヨガのことが気持ちから離れてモチベーションがダウンしそうな時も、あなたの手元に何らか背中を押すメッセージが届きます。

 

yoga mailmagazine

>SATORU無料メールマガジン登録

(解除はいつでもカンタンに出来ます。)

 

HOMEに戻る

  • この記事を書いた人

SATORU

ヨガスタジオ-YOGATERIOR 代表 「身体と心の両面を整えるヨガ」をコンセプトに活動。2015年よりアジア最大級のヨガイベント「横浜ヨガフェスタ」講師を担当。現在、全国各地でワークショップ・講演を開催中。ロータスエイト(東京ヨガスタジオ)オンラインヨガ「自己肯定感が高まるヨガ」毎週㈫担当中 /スタジオ経営者/ヨガインストラクター育成講師/心理カウンセラー/ヨガ×心理学ヨガリボーン考案者/美姿勢ヨガライフ考案者 著書(電子書籍):生徒の心に響く「ヨガ誘導の言葉」がある。

-ヨガの効果