体幹とは

ヨガの効果

ヨガは体幹を鍛えるトレーニング。おすすめポーズで身体のバランス力も向上。

ヨガスタジオ-ヨガテリア代表SATORUです。

この記事では「ヨガは体幹を鍛えるトレーニング。」であることについてお伝えしていきます。

こんな方におすすめ

  • 体幹を鍛えたい。
  • ヨガで体幹を鍛えたい。
  • お腹を引き締めたい。
  • ダイエットしたい。
  • バランス力を向上したい。
  • 体幹とは何か知りたい。

体幹の筋肉は大切です。しかしただの「筋トレ」だと思ったら大間違いです。僕はヨガをする前、スポーツで身体は鍛えていたのですが、この「体幹」が衰えていて、身体のバランスだけでなく、心のバランスも崩していました。

当時にこの知識があれば・・・。そういう思いから発信します。

 

目次(クリック可能)

体幹を鍛えるヨガ【動画】

おすすめ 

無料オンラインレッスン【初心者対応】

 

 

体幹とは。

体幹とは

体幹とは「胴体の部分」です。手や足の部分ではなく「胴体」木で言うところの、「幹」の部分です。枝や葉っぱではなく。文字通り、体の幹とかいて「体幹」です。

 

よくインナーマッスルと言う言葉を耳にすることはありませんか?あれとは違うのですが、特に専門的な知識を得たい人でない限り、「同じようなもの」で良いと思います。

 

体幹が衰えると。

体幹が衰えると

手足を鍛えるのはわかるけど、体幹を鍛えるってどんな意味があるのだろう?と思いませんか?あ!お腹は鍛えたいのはわかりますよね?腹筋運動とか。しかし、腹筋も確かに大事ですが、体幹とは少し違います。

 

体幹が衰えると

ぽっこりお腹が出る。

・疲れやすくなる。

・体調を崩す。(冷え性便秘など)

・太りやるくなる。(基礎代謝down)

・メンタルのバランスを崩す。

・手足だけが太くなる。

 

などなど、本当はもっともっとあります。とにかく、体幹が衰えてると良いことなんて全くないです。年齢や職業に関係なく、体幹を鍛えておくことは大事です。

 

体幹を鍛える方法。

木のポーズ

体幹を取れ鍛えるには、なんらかの体幹トレーニングが必要です。そしてそもそも、普段の姿勢が悪い人は、もっと体幹の力が抜けやすいです。僕としては、まず姿勢を身につける必要があると思います。一旦姿勢が悪くなった人は、自分では直せません。これは僕の経験則上です。

 

 

普段の姿勢を意識したことを前提で、下記を行いましょう。

 

ヨガのポーズ

ヨガのポーズは非常によく出来ています。体幹を使う動きが含まれています。ヨガレッスンの心地良い雰囲気なら、ストイックにならず、癒されながらに体幹も鍛えられると言うのが、僕の理想です。

 

体幹をさりげなく鍛えてるヨガポーズ

8点ポーズ

↑ヨガテリアでは頻繁にやますね。実はこの動きもさりげなく体幹トレーニングになってます。

 

ガルーダーサナ鷲のポーズ

↑ワシのポーズも。しっかり体幹使います。さりげなく。

 

↑賢者のポーズと言います。これはまさにさりげなくと言うより、思いっきり体幹使います。実は腕の筋肉よりも、体幹が大事なのですね。出来ない人は体幹が弱いです。

 

ここであげたのはほんの一例です。特別に体幹に効くポーズとして抜粋しなくても、ヨガのポーズはほとんどは体幹が重要であり、鍛えることにつながってます。

 

おすすめ 

無料オンラインレッスン【初心者対応】

 

ヨガの呼吸

深い呼吸によって体幹が鍛えられます。「ヨガは呼吸していれば痩せる」みたいな安易なイメージないですか?笑。あれはあながち嘘とも言えません。

 

呼吸をするのは意外と大変で、体幹の筋肉が必要です。逆に言うと、呼吸が浅い人は体幹が弱いんです。先ほど上記でご紹介したポーズなどを行なっている時も、ヨガの深呼吸を意識します。

 

僕はレッスンか何も口癖のように「呼吸して」と言いますが、した方が体幹トレーニングになるからです。

 

メンタルトレーニング

ヨガ メンタルトレーニング

実はメンタルも体幹と関係しています。これは本当なら一番最初に書きたかったくらいです。これが盲点です。メンタルがどの状態にあれば、その人のベストかと言うのは、個々人によりますので、別の記事で紹介します。

 

ここでご紹介したいこと。それは、自分の精神状態は体幹の筋肉と直結しています。これは心当たりがあると思います。

 

落ち込んだら、体はダラーンとします。逆にとびきりの嬉しいことがあったら、身体がシャキーン!とします。何故でしょうか?そんなの当たり前すぎて疑問にも思わなかったと思います。

 

あれこそ、体幹の筋肉なのです。

嬉しいこと:体幹の力が入る。

嬉しくないこと:体幹の力が抜ける。

 

なんでこんな風に出来てるんでしょうか?不思議ですね。人間は感情が身体に影響するのです。人間の身体はそうやって出来ています。何人もの生徒さんを見てきましたが、確かにストレス過多の方はほとんどが、体幹の力が抜けています。僕は、歩く姿を見ただけでわかります。

 

体幹を鍛える方法として、ストレスを溜めないことは非常に重要です。それをあまり紹介してるところがなかったのでここに記しておきます。

 

SATORU

僕もストレス過多の毎日を送っているときは、体幹の力が抜けていて、体調が悪かったです。

 

 

体幹を意識するのは意外と難しい。

下手をすれば逆効果に。

体幹トレーニングって、カンタンといえばカンタンです。が、「どこをどう言う風に意識するか」がすごく難しいです。写真では確かめようがないです。場合によっては一人一人の身体を確かめたりしながら身につけます。

 

我流でやって効果が薄いのならまだ良いのですが、逆効果になるパターンもあります。

実は僕です。

 

注意

ヨガを始める前に、腰が痛いから体幹を鍛えようと、いろんな体幹トレーンングを浅はかに行なっていました。その結果、体幹ではなく、手足ばかりを使って、「似て非なること」を行なって、全身の筋肉バランスを崩していたのです。

 

これ、本当に大変です。なので、同じ思いをする人が出てきてしまうんじゃないかと思い、ここに記しておきます。出来れば、人に教えてもらいましょう。

 

まとめ:「ヨガは体幹トレーニング。実はメンタルとも関係している。」

カンタンにまとめます。

体幹トレーニングの「体幹」とは胴体の部分を言います。木で例えると「幹」の部分です。体幹の筋肉が衰えると、美容・健康・アンチエイジング・体力・メンタル・的にも全てがバランスを崩します。全てに影響します。

体幹をトレーニングするには、

・体幹を使うトレーニング(ヨガ ポーズ)

呼吸

があります。

ただそれらの方法で、体幹を鍛える方法は正しいのですが、意外と難しくコツがいります。単に、全体的な形だけはある程度出来ていても、お腹の使い方や呼吸など、繊細な動きを覚えないと、効果は半減、いや1/3ほどしか出ないと、思っています。

 

どんなに詳しく文字や図で表しても、それを伝えることは不可能に近いと思っています。きっと誰にも出来ません。しっかりと行いたい方は、トレーナーや、ヨガの先生に付くことをおすすめします。

 

おすすめヨガ動画

 

 

共感したあなたに

この記事に共感していただいた方がいれば、すごく嬉しいです。毎月数回、ヨガにまつわることをメールで発信しています。

 

もしあなたが忙しくて、ヨガのことが気持ちから離れてモチベーションがダウンしそうな時も、あなたの手元に何らか背中を押すメッセージが届きます。

 

yoga mailmagazine

>SATORU無料メールマガジン登録

(解除はいつでもカンタンに出来ます。)

 

HOMEに戻る

 

  • この記事を書いた人

SATORU

ヨガスタジオ-YOGATERIOR 代表 「身体と心の両面を整えるヨガ」をコンセプトに活動。2015年よりアジア最大級のヨガイベント「横浜ヨガフェスタ」講師を担当。現在、全国各地でワークショップ・講演を開催中。ロータスエイト(東京ヨガスタジオ)オンラインヨガ「自己肯定感が高まるヨガ」毎週㈫担当中 /スタジオ経営者/ヨガインストラクター育成講師/心理カウンセラー/ヨガ×心理学ヨガリボーン考案者/美姿勢ヨガライフ考案者 著書(電子書籍):生徒の心に響く「ヨガ誘導の言葉」がある。

-ヨガの効果